結婚指輪「行き当たりばったりで店舗にて選んで購入」

1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3.:結婚指輪を購入した年月を教えてください
1989年5月13日
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
3万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
何も知識がなくまずは値段も高いであろう婚約指輪を買うべく、当時大阪に住んでいたので、梅田の百貨店街を目指した。当時CMで有名だった銀座ジュエリーマキという店で店長がいろいろ説明してくれてまずは婚約指輪を選定して購入。その勢いで結婚指輪も購入した。毎日身につけるのでシンプルなデザインが良いだろうということと、予算も2?3万で抑えたかったのとがあり、店側からいくつか提示してもらって気に入ったのを2人でえらんで決めた。
6. 購入前に、どんな情報を参考にしましたか?
何も事前に知識がなく、行き当たりばったりで店舗にて選んで購入した。婚約指輪を購入した店で、やはり結婚指輪も品揃えが豊富であり、毎日身につけるからシンプルで美しいデザインにしようと思って店員にリストアップしてもらった中から選んだ。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ずっと身につけることになると思ったので、傷がつきにくい方がいいので、プラチナがベースで少し金が入っているものを選んだ。サイズについてははっきり記憶していないが、サイズ直しはしないでおそらく指に入るものを選んだと思う。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
基本的に24時間365日、かれこれ36年間ずっとつけっぱなし。もう、つけているという特別な感覚もなく空気みたいな感じ。見た目もシンプルなものであり、新品には見えないがどこも破損したり錆びたりしていない。指が太ったせいか、簡単には抜けなくなっている。取り外しを頻繁にすると無くす原因にもなるので、私の場合はこれからもずっとつけたままで過ごすことになりそう。
36年も普通に使えているので、良いものを買って使ってこれたなと思う。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
長い期間身につけることになると思うので、デザインやつけ心地がよくて、飽きが来ないシンプルなものがいいのではないかと思う。2人で相談して、どこで買うのか、デザインはどんなのがいいか、予算はどれくらいを想定するのがをある程度決めて選び始めると良いと思う。
あと、つけたり外したりすると無くす元になるので、ずっとつけていることを考えて、耐久性もあるものを選ぶべきだと思う。風呂に入ったりするので、水にも強いものがいいだろう。