結婚指輪購入口コミ「あまり人とかぶらない桜ゴールドの指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
自分 17万、相手 13万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
二人ともが共通で気に入ったブランド、色、デザインであり、価格も予算内に入っていたため。
まず重視したのはブランドです。二人ともあまり他の人とかぶらないようなところがいいと思っており、ティファニーやハリーウィンストンなどは避けました。
また色はピンクゴールドを探しており、百貨店の各店舗を回って気に入った色を置いているブランドをピックアップしていきました。
最後にピックアップしたブランドで実際に指輪をつけてデザインが他の人とかぶらない、シンプル過ぎないところにひかれたため決めました
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかった点はあまり人とかぶらないところです。ブランド自体は日本国内で有名ですが、実際つけている人が周りにおらず、色味もこのブランド独自の「桜ゴールド」という色のため、特徴的なところが気に入っています。
悪かったところは特にありませんが、強いて言えば店舗見学の際に予約がないと受け付けてくれなかった点です。(店舗にもよると思いますが、東京の銀座、中央区は必要、京都は不要でした。)
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
特にありませんでした。ピンクゴールドで指輪を探していた時にブランドごとにあまりバリエーションがなかったためです。ゴールドやシルバーは各ブランド揃えていましたが、ピンクゴールドはなかなか見つからず、気に入った色はここのブランドだけだったためほかの候補はありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
周りから「珍しい色・デザインの指輪だね」とよく褒められたり、声をかけられたりします。普段そんなに話さない会社の先輩、後輩からこのような声をいただくことが多く、周りの目に留まりやすいデザインなのかなと感じました。また私自身指先の色が日焼けによって変わりやすい肌質ですが、冬は白く、夏にかけて小麦肌になってきても指輪はずっと馴染んだ色をしてくれているのも嬉しいです。春先に職場の先輩から「白い指に合いますね」といっていただきましたが、落ち着いたピンク色のため、肌が焼けてきても指輪だけ変に浮いたりしないところも気に入ってます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
二人が納得できるものと出会えるように、たくさんの店舗やブランドを実際に見て回ることをお勧めします。私自身も何店舗か絞って実際につけてみるのは時間も体力も必要で簡単ではないことですが、ネットやガラス越しに見ていた指輪と、自分の指に実際にはめたときの指輪は別物に見えます。ガラス越しでは一番気に入っていたものが、つけてみると微妙だったり、候補外だったデザインに思わず目を惹かれたりとたくさんの感情が動きました。